神戸牛専門店が考えたお肉の保存方法
お肉の保存・解凍
辰屋ではフレッシュな神戸牛を楽しんでいただくため、お肉は原則的に「冷蔵」でお届けしております。お肉は生鮮食品のためできるだけ新鮮なうちにお召し上がりください!
でも、どうしてもすぐには食べられない事もありますよね。ご家庭でも少しでも風味・品質を保ちつつ、保存する方法をご紹介いたします。ご使用の冷蔵庫の機能にもよりますが参考にしてください。
「保存」のコツ
お肉を冷凍で保存する場合の鉄則は急速冷凍&緩慢解凍!
お肉屋さんの冷凍庫を見たことはありますか? 最低でもマイナス40℃まで冷えます。お肉はブロックのまま真空パックし、急速冷凍するとそのままの品質で1年以上持つのです!
(でも1年も売れずに残ってたらお店自体がつぶれてる?!)
ご家庭の冷凍庫では扉を開け閉めしますから半月以内には使い切るようにしてくださいね。
大切なのは「解凍」よりも「冷凍方法」
解凍が難しい、とよく聞きますが、大切なのは「解凍」よりも「冷凍方法」です。0℃~-5℃をいかに早く通すかが風味を落とさず保存するために大切なのです。
冷凍保存する時は、冷蔵庫を頻繁に開け閉めする時間を避けて、夜お休み前やお出かけ前がおすすめです。また、ぶ厚いと中まで凍るのに時間がかかりますので薄めに小分けしてください。
日数別 保存方法
1~2日保存
ラップして冷蔵庫でOK。チルド室がある場合は必ずチルド室へ。
お肉の上に物を載せないようにしてください。
調理する30分前には冷蔵庫から出し、室温に戻してくださいね。
3~4日保存
ほとんど開け閉めしないのならチルド室(0~-1°C)でOK。
全く開け閉めせず温度が保たれていれば1週間は持ちます。
頻繁でなくてもわりと開け閉めする場合や、チルド室がない場合はラップして「冷凍庫」へ。
5日以上保存
ぴったりラップして冷凍庫へ。半月以内には使いきってください。
「冷凍焼け」といって風味はどんどんなくなります。
「解凍」のコツ
解凍は自然解凍が一番です。
電子レンジでの解凍のコツも書きましたが、できるだけ自然解凍を心がけてください。
冷蔵庫でゆっくり自然解凍が簡単で失敗のない方法です。
室温での解凍は時間とともに菌が急激に繁殖してしまいます。
お肉の解凍方法
解凍方法1 自然解凍
調理をする前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移しゆっくり解凍。
調理をする30分前に冷蔵庫から出し、室温に戻してください。
めんどくさくても自然解凍が一番です!
解凍方法2 電子レンジ解凍
時間が無いから電子レンジで!
あまりお勧めはできませんがそういう場合は次の点に気をつけてください。
・ラップを外してキッチンペーパーを敷いて解凍してください。
ラップを外すのは、冷凍したお肉から水分が出、その水分がついた部分が高温になり解凍どころか熱が通ってしまうからです。キッチンペーパーは、冷凍したお肉を解凍する時に出るドリップ(肉汁)を吸うためです。
・電子レンジのワット数を一番低く設定して下さい。
・回転台の真中より周囲の方が温度が高くなることも頭に入れておいてください。
3つのお肉の敵
1.冷蔵庫の開け閉め
〇〇℃で保存可能とあっても、開ける度に温度は急上昇しています!
2.空気による酸化
ぴったりラップして保存してください。
ステーキは1枚ずつ、スライスも理想は1枚ずつですが無理でもある程度小分けしてください。
ミンチやこま切れはどうしても間に空気が入っているため、 冷凍保存してもできるだけ早くお召し上がりくださいね。
3.無理な解凍
凍ったまま焼くなんてもってのほかです!火の通りがまばらになって失敗のもとです。